2017 春のありすツーリング! 第15回目を迎えた、5/14 (日)ありすツーリング 初の中止となった前回・・・日程変更しなければ晴れていたのにね~ でも今回、やっぱり、ありツーってもんでしょうか 前日と、翌日は雨だったのに、真ん中のありツーの日だけ晴れでした{… トラックバック:0 コメント:14 2017年05月18日 続きを読むread more
春のありすツールート GWも終わりですね~。 皆さんも、最終日はご自宅で というかたが多いのでしょうか。 きのうは、ありすもお客様少なく、今日は朝から オーナー パンを焼いています ありすのパンは、シンプルなものが多く、菓子パンは作っていなかったのですが↓写真は「ミルクパン」です。 最近は、”毎週日曜日は菓子パンの日”… トラックバック:0 コメント:11 2017年05月07日 続きを読むread more
冬期通行規制解除(予定)のご案内 きょうは、とてもいいお天気になりました 冬を楽しみながら、春を待つ今日この頃 今年も、ご案内する頃となりました 平成29年 ---★★★ 冬期通行規制解除(予定)のご案内 ★★★--- ありすを拠点とした日帰りツーリング圏内の主な道路… トラックバック:0 コメント:4 2017年03月17日 続きを読むread more
2016 秋のありすツーリング! 第14回目を迎えた、今回のありツー 今まで一度も中止になったことがなかったもんだから、 今回も台風が来ていたけど、大丈夫と どこかで安心していたところがあったんですね~ でも、とうとうその日はやって来てしまった{%… トラックバック:0 コメント:4 2017年01月25日 続きを読むread more
秋のありすツー、ルート決定! 毎度のことですが、ルートも決まっていないのに、参加表明して下さる皆さま 本当に 本当~に ありがとうございます 今回のありすツーは、いつもより、少しだけ距離が短い 高ボッチスカイラインと~鉢伏高原スカイライン… トラックバック:0 コメント:10 2016年09月06日 続きを読むread more
夏から秋へ 前回の投稿が、春のありすツーの記事、、、 そしてもうすぐ、秋のありすツー その間に、夏のシーズンに突入し、お盆も明けて、既に秋風が吹いています、乗鞍高原。 今、高原全体で、蕎麦の花が見頃になっています。 夏の忙しさも、ちょっと一息 厨房の片隅に、こ… トラックバック:0 コメント:6 2016年08月24日 続きを読むread more
ありすツーリング2016春 『 戸隠編 』 先月から修学旅行の受入れが続いていて何かとバタバタとしているありママです バタバタ、、、いつものことですが でも、ありがたいことです その修学旅行も、あさって1校を残すのみとなりました{%ありがと… トラックバック:0 コメント:10 2016年06月14日 続きを読むread more
来週は 『 ありすツーリング 』 だょ~(^^)v お待たせしました(^.^)/~~~ 2016バイクシーズン到来 春のありすツーは、戸隠へ 珍しく早くから行先だけ決めてあって、今回は早めにお知らせ出来る と、思っていたのに、結局、詳細は1週間前{%ゴメ… トラックバック:0 コメント:6 2016年05月23日 続きを読むread more
お帰り!冬景色(^^)/ 寒中お見舞い申し上げます ようやくようやくです いつもの冬景色になりました スキー場も、かもしかゲレンデに続き、… トラックバック:0 コメント:8 2016年01月25日 続きを読むread more
本屋さんへGO! blogでのご案内がまだでした ライダーご用達ツーリングマップルにありすを掲載して頂いていますが「ツーリングマップル中部・北陸版」担当の内田さんが培倶人でも紹介して下さいました 本当にありがたい事です{%ありがと(チカチカ… トラックバック:0 コメント:6 2016年01月14日 続きを読むread more
ありす周辺道路の冬季閉鎖(予定)のご案内 今年は10月後半も暖かい日が多く、乗鞍岳へ上がるシャトルバスは今季の運行最終日ギリギリまで、頑張って走ってくれていました。 その、『乗鞍岳(畳平)シャトルバス』も、31日最終日のみを残して、前日の始発便を最後に、積雪と凍結のため、今シーズンの運行を終了しました。 今年もたくさんのかたにご利用頂き、ありがとうございました{%あ… トラックバック:0 コメント:2 2015年11月01日 続きを読むread more
秋色に輝いています! 高原に紅葉前線が下りてきたと思っていたら、 先週あたりから高原全体が一気に秋色に きょうの一ノ瀬大カエデです。 なかなか自分のところのblogが更新できず 今日いきなりの高原紅葉情報をお届け~ 赤以上の紅になった大カエデ、今年はものす… トラックバック:0 コメント:8 2015年10月19日 続きを読むread more
ありすツー行ってキタよ~! 前記事でご案内した通り、秋のありすツー 晴れて決行 今回で12回目。 一度も雨で中止になった事が無いという・・・おかげさま です 前回UPしたGoogleマップ、なぜか松本経由で高速利用になっていたけど 予定も実際も… トラックバック:0 コメント:2 2015年09月28日 続きを読むread more
秋のありすツー お待たせいたしました決めました いや、待ってなかったかな 毎回のことながらルートも決まってないのに参加表明して下さる皆々さま、本当にありがたいことです 今回は出だし絶好調でほぼ満室にな… トラックバック:0 コメント:7 2015年09月09日 続きを読むread more
ありすツー / 愛妻の丘へ! フツーならお天気不安定な時期、予報でもそのあたりはあまり宜しくないときてる なのになのに 今回もい~お天気になり、無事決行、全員無事帰着 ありすツー、今回で11回目、一度も中止になっていないっていう{%ビックリ(チカチカ)hdec… トラックバック:0 コメント:8 2015年06月09日 続きを読むread more
ありすツー! あ~んお知らせしたいことはいっぱいあるのだけれど 取り急ぎ、来週に迫った『ありすツーリング』のお知らせです 行先は嬬恋牧場の「愛妻の鐘」「愛妻の丘」 <走行距離 約338㎞> 一番、愛妻家とは縁遠い人がコ… トラックバック:0 コメント:10 2015年05月29日 続きを読むread more
爽やかな高原の春です♪ お天気に恵まれたゴールデンウイークでした。 今、高原では、たくさんのお花たちが咲き始めていますょ 緑、黄緑、ピンク、白、黄、、、どんどん色濃く、どんどん彩り鮮やかに 水芭蕉 すももの花 … トラックバック:0 コメント:8 2015年05月08日 続きを読むread more
乗鞍岳春山バス4/29運行開始! 4/28(火) 本日、乗鞍岳春山バスの運行を前に、試運転が行われました。 各関係機関の方々で安全確認、協議の結果、いよいよ明日29日(水)より運行が開始される事となりました。 当面、標高2350mの位ヶ原山荘前までの折り返し運転となります。 除雪の進み具合によりますが、5月下旬には、標高2600mの大雪渓付近ま… トラックバック:0 コメント:10 2015年04月28日 続きを読むread more
ルート決まりました!! もぉ~ホンっトにお待たせ致しました 春のありすツーリング ルート、ようやく決まりました (決めましたが正しいかも) というか、、、、 何処へ行くのか、な~んにも決まって… トラックバック:0 コメント:6 2014年05月22日 続きを読むread more
秋のありすツー♪ 9月28日(土)~29日(日)は秋のありすツーリングでした。 天候に恵まれた2日間でした 今回もいろ~んなことが楽しかった ありすツーは、ツーリングに参加してもしなくても、 み~んなありすで繋がってるんだなぁ~って、 回を重ねるごとに和が広がっていってパワーアップしてる… トラックバック:0 コメント:12 2013年10月17日 続きを読むread more
ありすツーリング♪ 遅くなりました(毎度の事だけど・・・) 6月2日(日)、ありすツーリングのご報告です 週間天気予報では、土日だけその二日間だけお天気が悪く 日を追うごとに、多少はよくな… トラックバック:0 コメント:8 2013年06月21日 続きを読むread more
走りおさめ! 行って来ました 走りおさめ 朝うっすら白くなったありすの駐車場、空からも白いものが… 今日もダメかと思いつつ、天気予報では快復に向かうといっていたので 諦めきれずにいたら、雪はやみ、溶けはじめ … トラックバック:0 コメント:22 2012年11月23日 続きを読むread more
今年も七色大カエデへ♪ かからなかったエンジンも、オーナーに直してもらったし 走りに行けるとルンルンな朝、ちょっとしたハプニング有り 1時間費やしてしまつた 遅いスタートになってしまったので、ルート変更して、取り敢えず、 七色大カエデへ 山里からの、大天井… トラックバック:1 コメント:18 2012年10月26日 続きを読むread more
高ボッチ&鉢伏山ツー♪ きのうは、乗鞍岳に雲ひとつない、絶好のお山日和 こんな日に絶対行くって決めていたところへ行ってきました ありす9時半出発、バイクでR158を松本方面へ下るのは久しぶりかも。 交通量多くて、走りにくい サラダ街… トラックバック:0 コメント:14 2012年09月27日 続きを読むread more
赤蕎麦ツーリング♪ 今朝は雲が多め、でも青空も見えて、時折晴れ間、でも雨も? とんでもなく怪しいお天気でした。 でも、こういう怪しいお天気の時って、面白い現象が見られたりするもんです。 案の定 乗鞍のお山は雲に隠れて見えなかったけれど でーっかい虹に会えました{%虹w… トラックバック:0 コメント:22 2012年09月24日 続きを読むread more
夏が終わったぜ!馬瀬ツーリング! 天気予報チェックしたら、明日から雨っぽい、今日しかないじゃん って事で、きのう走りに行ってきました バイクと山登りは、行ける時に行っとかないと、ね カッパ積んで、10時ありす出発 革ジャン着てちょうどい~感じ{%… トラックバック:0 コメント:24 2012年09月11日 続きを読むread more
ありすツー!天竜峡へ?w 今年2回目のありすツー、写真の整理が出来ました 前日は七夕だったんですねぇ 乗鞍の空で見ることができる天の川 皆さん、その天の川をわたって、ありすに集まって来られたのですね さて、今回のありすツー、天気… トラックバック:0 コメント:30 2012年07月17日 続きを読むread more
大平(おおだいら)街道ツー 先週の事になりますが、、、 今度の日曜日のありすツー、その下見を兼ねて オーナーと走りに行って来ました。 天竜峡の駐車場を確認して、さて帰り道。 予定ルートはどれも走った事があるので、 バイクで走った事のないルートで帰ろうという事に♪( ´▽`)♪ 《 大平街道 》 飯田と南木曽を結ぶ、主要地方道8号 … トラックバック:0 コメント:22 2012年07月06日 続きを読むread more
やまびこロード&せせらぎ街道 先週、台風4号接近で、明日から雨が続くんだって、の時。 だから何?、笑。 梅雨の晴れ間にっていうやつょ、、、そればっかりw 今シーズンまだ、安房を越えて岐阜県側に走りに行ってない という事で、やまびこロードとせせらぎ街道へ{%大変w… トラックバック:0 コメント:32 2012年06月27日 続きを読むread more
梅雨の晴れ間の用足しツーリング 春は、修学旅行やら地元の会合やらイベントやらと、何かと慌ただしいw そんな時こそ、活動的に動こうゾ 慌ただしい日々の合間を縫って、梅雨の晴れ間にレッツラGO そんなわけで 銀行とちょっと買い物がてら、、、 先週、久し… トラックバック:0 コメント:20 2012年06月20日 続きを読むread more